今回も〝芸術の秋〟をテーマに紹介したいと思います。
この漫画に出会ったのは、色んな漫画アプリで漫画を読みまくっていた時に4話分まで無料で読めたので読み始めたらどんどんハマってハマってハマって次の話が気になって翌日には漫画を買いに行ってました(*´∇`*)
久しぶりに
〝これ、キターーーーー!!〟
って感じだったね。
個人的にめっちゃオススメします❗️
それがーーこちら(*゚▽゚)ノ
『青のオーケストラ』
ある理由からヴァイオリンを弾くことをやめた元天才少年「青野 一」
中学3年の秋、受験を控えているにもかかわらず行きたい高校も決められずにいた。
そんなある日、体育の授業で怪我をして保健室で休んでいるとヴァイオリンの音が聞こえてきたが…
雑音に近いその音に目が覚め、ベッドから起き上がると一人の少女がヴァイオリンを弾いていた。
二人はちょっとした事から口論になっていた所、担任の武田先生がやってきて仲裁に入る。
勝気で生意気な彼女の名は「秋音 律子」
秋音は武田先生の母校のオーケストラ部に入りたく、先生のヴァイオリンを借りて一人で練習をしていた。
※武田先生は学生の頃オーケストラ部に所属していた元OB
その後、武田先生からの頼みで秋音にヴァイオリンを教える事になったハジメ。
ある理由からヴァイオリンを弾くのを辞めたハジメの前に、突然ヴァイオリンを持って現れた〝秋音 律子〟
この出会いから物語は始まる。
少年少女たちが苦悩や葛藤、妬みなどそれぞれが悩みを抱え、立ち止またっりする事もあるが…
仲間や友達、周りの人たちに支えられ一歩一歩成長していくハジメたち
『青のオーケストラ』
興味がある方は是非読んでみてねd(^_^o)
今週木曜日に【ちょい足し〜】更新しますのでそちらもよろしく(°▽°)
では、また( ^_^)/~~~